メニューと検索欄は上部にあります。
植物300種超え、ほぼ全部記録してます!
いまはAIと一緒にブログ魔改造中... ⚔️

[成長記録]マンガベ・カレイドスコープ

2023/09/09

アガベ マンガべ マンフレダ

品種紹介

カレイドスコープは万華鏡を意味する。アガベとマンガベ・ジャガーとの属間交配種。クリームっぽい黄覆輪が特徴。よく子吹きする。花茎は2mくらいまで伸びるが、アガベと違って花が咲いても枯れることは無い。


🌵基本データ 🌵

学名 :Mangave 'Kaleidoscope'
縦幅 : 50-60 cm
横幅 : 80-90 cm
耐寒性: ℃

成長記録

2022/04/25

メルカリで子株を購入。
マンガべは詳しくないので分かりませんが、カレイドスコープは斑が入る品種みたいですね。

水耕で発根を促します。
マンガべ・カレイドスコープの発根処理






2022/05/13

3週間後、発根確認。結構時間かかった。
アガベと同じ土に植え替えます。
マンガべ・カレイドスコープ発根

発根処理してる間に下葉が1枚枯れた・・・。
マンガべ・カレイドスコープの成長点

2022/09/05

土に植え替えて4ヶ月。
アガベと同じ過酷な環境で育成してますけど全然平気。成長速度は控えめ。

根本付近の斑の色は赤みがかってる。
親アガベの品種が気になりますね。
マンガべ・カレイドスコープの赤みがかった斑

2023/08/02

他のマンガベは春から急成長しているのに、こいつだけスローペース…。葉は展開しているんだけど、同じ数だけ下葉が落ちるので成長していないように見える。土も粘土質になってて良くないのかも。硬質じゃない赤玉土使ってたのかな。早く植え替えたほうが良さそう。


2023/09/09

ようやく植え替えた。案の定、根鉢でガッチガチになってた。子株も2つほどできかけてた。これで大きく成長してくれたら良いなあ。



🌵Instagramでも植物や成長記録を投稿してます!
お気軽にフォローしてください。画像クリックでも追加できます。

管理人のInstagram

Author

QooQ