品種紹介
マダガスカル原産、塊根植物の王様と呼ばれるパキプス。成長が遅いので盆栽のように楽しめる。令和の盆栽。ゴツい身体と繊細な枝、葉とのギャップが魅力。
2021年頃からアガベブームと塊根植物ブームが過熱し、とんでもない価格で売られていた。今は当時より価格が落ちたが、人気は顕在。出回っている大株は全てが輸入(現地球株)だと思う。最近では根無しの大株が3万円くらいで大量に売られているのを見たが、即売り切れていた。さすがパキプス。
なんでパワータンクの根挿し?
一番成長が早いから。パワータンク、すなわち塊根部分がパキプスの本体のようなもの。なので実生よりも枝挿しよりも、成長速度に関して言えば根挿しがベストらしい。枝挿しはパキプスに限らず、太りにくい印象はあるよね。
現地球は個人的にはあまり積極的には買いたくないかな。買う人を否定する意図は一切ありません。僕も過去に何株か買ったことはありますし。
成長記録
2022/09/24 パワータンク購入
メルカリで購入したオペルクリカリアパキプスのパワータンク。こんなサイズでも4000、5000円ですぐ買い手がつく。大人気。
だいたい発根まで1ヶ月くらいかかる様子。発根するといいが。
余談
オペルクリカリアパキプスの根挿しについては、manakaさんのこちらのYoutubeが分かりやすいです。パワータンクとはなんぞや?ってところから解説してくれてます。
こちらでは芸人のバッドボーイズ佐田さんが自身のYoutubeチャンネルでオペルクリカリアパキプスの魅力を面白おかしく語ってます。
2022/10/10
白い点のようなものは芽かな?そうだと思いたい。
後日
芽でもなんでもなかった。1年ほど様子見ていたが何の反応もなく、そのまま萎れていきました。
2025/04/02 パワータンク新規購入
ひさびさにこの記事を掘り起こしました。こんなことしてたなあと思いつつ。あんな小さいものでも当時5000円したんすね。
今じゃこのサイズが3000円よ。