品種紹介
斑無しは3mにもなる大型種だが、斑入りも同じくらい成長するのか不明。耐寒性は強く地植えが可能。
学名 :Agave salmiana var.ferox Variegated。
直径 : - cm
身長 : - cm
横幅 : - cm
耐寒性: -
成長記録
📝2023/08/25
ヤフオクで落札。鉢ごと送料込みで5000円切るくらい。メルカリよりは安価で落札できたかと。
📝2023/09/28
鉢をひっくり返して土をぶち撒けたが、1ヶ月で目まぐるしい成長をした。発色も良い。最初の2週間ほど半日陰で慣らし、今は直射日光下で雨ざらしです。
📝2024/01/25 大寒波到来
今季最大の寒波により、積雪20cm。ビニール越しに丸一日雪の中に埋もれたが特に問題なし。
📝2024/03/21 地植え
葉の痛みが少し気になるが、地植えに移行。
📝2024/06/16
📝2024/08/11
殺人的な暑さが続くも、無遮光で余裕。
📝2024/10/13 ナメクジの卵………
土の周り、土の中にナメクジの卵が大量に産み付けられていた…見た目は消臭ビーズみたいにきれいなのに。明らかに調子を崩していたので、注意深く見てみたらこれですよ。しかも即日ナメクジ除去スプレーを買って吹きかけたら、まさかの植物直接噴射NGという。やっちまった。
土から抜きました。来春に土入れ替えて、また植え付けます。葉がかなり減った。生きてくれ。
📝2024/10/20 再度地植え
表面の土を総入れ替えし、ナメクジの卵を殺すため、熱湯およそ2リットルを土の上から撒いた。さらにその上に盛り土をした後、植え付けた。土は軽石と日向土の割合を増やし、以前より更に水はけ重視。もうナメクジは見たくない。