品種紹介
南アフリカの乾燥地帯を自生地とする、冬型多肉植物。マッソニアの中でも大型種(さらに大きいマッソニア・ビフォリアという品種がある)。模様は無いが、葉の縁が赤くなる。マッソニアの中でも地味めな印象。実生3、4年程度で寿命が尽きる。短命はマッソニアの宿命。
(外部リンク)自生地のマッソニア・デプレッサ
学名 : Massonia depressa
直径 : 60 cm
耐寒性: -
成長記録
📝2023/11/04 実生購入
道の駅で購入。少し葉先が怪しい。
📝2023/12/11
水やり加減が分からず、週に1回与えている。一ヶ月で鉢に収まらないサイズにまで成長。葉にシワが寄っているので、もう少し水多めに与えたほうが良いのか?
📝2024/12/05 目覚め
目覚めて1週間くらい。生きてて良かった。気温が5℃を切ってきたので室内に置いた。
📝2025/01/07
去年購入した時より大きくなったよ